不登校になった時の相談先

子育て

*こちらの記事はあくまで私が経験したことをもとに書いている私的な見解です。一個人の見解として、ご参考としてお読みくだされば幸いです。


 子供が不登校になったときのことを振り返って思うのは、お母さんがまずは慌てずに受け入れてあげることがとても大切ということ。そのためにも一人で悩まずに情報を集めて、相性の良い相談先を見つけることが大事だと思います。

 不登校は長期戦になるケースも多く、お母さんがいかに気持ちを落ち着かせて過ごせるかが、子供が元気になるための鍵とも言えると思います。
とはいえ、自分の子供が不登校になると母は慌てて焦り、冷静さを失い、どうしていいかわからなくなるものです。私は、娘が学校に行けなくなった当初、ショックすぎて思考が停止し、建設的に考えたり、情報収集をするエネルギーもなく、途方に暮れました。それから、時間がかかりましたが、少しずつ冷静を取り戻し、色々なところに相談をして知識を増やしていったことで、不登校という状況を受け入れて、どう付き合っていくのかと言う自分なりのスタンスができていき少し楽になりました。
 この記事では、私が娘のことを相談した施設をご紹介することで、同じように不登校のことをどこに相談したらわからないというお母さんが、どこに相談をしたらよいか道筋を立てるお役に立てればうれしいです。

相談先1 学校  

 まず最初に相談すべきは、学校の担任の先生と児童支援コーディネーターだと思います。学校での様子を聞いたり、学校に行きたくない原因が友達関係などにある場合には、具体的な手立てを一緒に考えてもらえます。

 先生により、不登校に対しての考え方がそれぞれ違うので、どういう考えをお持ちなのか知る機会にもなりますし、理解をお願いしておけば、今後の学校とのやりとりが少し楽になります。スクールカウンセラーやコーディネーターの先生がいる場合には、担任の先生に加えてその先生にも入ってもらって相談したほうが話がスムーズです。

 娘の学校の場合ですが、学校側は受け身で積極的に働きかけをしてくれるというわけではありません。ただ不登校について相談ができる近隣の機関の情報を提供してもらえたので、その情報をもとに、相談先に目星をつけて相談していきました。

 まずは一番手短な学校から相談し外部の相談先についての情報を得るというのがおススメです。 下記にそのほかの相談先を書きますが、どこから相談をしていくかの優先順位は、それぞれのご事情によると思います。

相談先2 児童相談所  

 児童相談所は、”児童福祉法に基づいて設置される行政機関”になります。お住いのエリアを管轄している相談所に相談することになります。 ”子どもたちのよりすこやかな成長と幸せのため”に、抱えている問題の解決のために相談にのってくれます。ここは学校が立ち入れない、家庭環境を含めて相談にのってくれるという印象でした。

相談先3 教育相談センター/総合教育センター  

名称は都道府県により異なるようです。私が住んでいる神奈川県の場合、県の教育委員会が設立した学校教育に関わる相談機関という位置づけです。教育委員会が設立した機関のため、学校復帰を前提に、その子に合った学びの場を提供するにはどうしたらよいかという視点が中心になっている印象でした。

 学校でどういう環境を用意したらよいか、学校が合わない場合にその他、どういう選択肢が合うのかというのを最終的に見つけていくための相談機関と捉えています。我が家の場合は、娘と私にそれぞれ1人ずつ別々の心理士さんが担当についてくれて2週間に1度面談をしています。

相談先4 心療内科・精神科  

心療内科が適当な相談先かどうかは、お子さんの心理的状況にもよるのかと思いますが、うつや不安などの症状が強い場合には必要な相談先になると思います。

 我が家が学校の次に相談をしたのは心療内科でした。娘が学校を休み始めた当初は、不安障害の症状がでており、昼夜問わず、色々なことに不安がり、うつ症状も見られたので、受診をしました。ただ、娘は外出ができないほどでしたので、私だけが相談に行くという形になりました。娘の状況について、医学的な知見から医師の見解が聞けたことで娘に何が起きているのか(不安障害、発達障害の可能性)の予測を立てることができたのは、本当に良かったです。

 注意点としては、予約を取るのに相当待たされてしまうことが多いようです。それだけ相談に来る子供が増えているということなのだと思いますが、受診をすると決めたら予約を早めにとるようにすることをおススメします。結局、我が家の場合は、娘自身が診療内科を受診することなく、症状は改善され、だいぶ元気になりました。

不登校の相談先は調べてみると意外に様々な相談機関がある反面、どこに相談するのが良いのか困ってしまうのではないかと思います。不登校は深い問題なので、やはり相性も決め手の一つになるのではないかと思います。まずは色々なところに相談に行き、直接話をしていて、合いそうなところを探すというスタンスが良いかと思います。私もまだまだ手探り状態ですが、少しでも私の経験がお役に立てばうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました