子育て

子育て

HSC娘 進級した4月からの振り返り

繊細なHSC娘が、4月に進級して6年生になりました。新しいクラス、学年になったことで直面したハードルについて振り返ります。
ひとりごと日記

最近感じたHSC娘11歳の成長

インドア派のHSC娘が自分から見に行きたいと言いだした『映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)』鑑賞中に感じた娘の成長について書きました。娘の精神的な成長に気がつく良い機会になりました。
子育て

娘が学校に行けなくなった経験からの学び

3年前のちょうど今頃、娘は学校に行けなくなりました。あの時から今までを振り返り、いちばん大切な学びをシェアします。
子育て

小学生でもできる おすすめのお手伝い

子供にお手伝いをさせていますか?嫌がる子供にお手伝いをさせるのは、抵抗がありますよね。我が家は、娘が嫌がらずにやってくれるお手伝いがあります。それは・・・
ひとりごと日記

HSC娘 冬休み最終日に眠れなかった話

重たいテーマの映画を見てしまった繊細HSC娘は、夜に眠れなくなってしまったというお話です。 親である私が、入れる情報にも気を配ってあげないといけないな、と学んだ機会となりました。
Study

「漢字が書けない」 を解決 買ってよかった教材

漢字が覚えられず書けなくて悩んでいた私達親子を救ってくれた教材をご紹介します。
子育て

HSC 不登校から再登校までを支えてくれた本

HSCの娘が1年間の不登校から再登校までの間に私を支えてくれた本をご紹介します。
子育て

HSCでも大丈夫 子供の自信を育むピザ作り体験@ドミノ・ピザ

繊細な娘も楽しく体験でき自信をつけられたピザ作り。ドミノ・ピザで体験できます。子供の自信を育む体験が簡単にできました。
子育て

繊細な娘 「失敗が怖い」 親の対応

繊細な娘が久しぶりに学校をお休みしました。理由は「合唱コンクールに出るのが怖い」。悩みましたが、本人に決めさせ、結局お休みすることを許しました。親として、どう対応すべきだったのかについて考えてみました。
子育て

繊細・高身長な娘の悩み

小5で身長が163cmの娘がついに自分の背が高いことを気にし始めました。繊細な性格も後押しして、悩みが大きくなっているようです。幸い、母である私も同じ悩みを小・中・高と経験したので、寄り添いながらサポートしていきたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました