子育て HSCの娘。GW明けからの運動会とストレス 先日の土曜日は、娘の運動会でした。 1年間の不登校のあと、この4月から再登校をしている娘にとっては、ちょっとしたハードルでした。 結果として無事に運動会を乗り切りましたが、HSCの娘の運動会で学んだことをお伝えできたらと思います。 娘は、4... 2021.05.26 子育て
未分類 不登校の娘の居場所づくり 不登校の娘の居場所をどうやって用意したらよいのか、試行錯誤を繰り返しました。そんな私が、この1年間でどのように居場所を提供してきたかについてご紹介します。学校以外の居場所を作るヒントになればうれしいです。 2021.05.03 未分類
子育て 不登校カウンセリングのこと 不登校のカウンセリングって効果があるの?と疑問に思いますよね。 我が家の場合は、再登校にはつながっていませんが、娘と私の気が楽になっているという効果を実感しているので、「不登校のカウンセリングは効果ある」、と言えると思います。 今回は、私と... 2021.03.24 子育て未分類
Study ワーママにはオンライン英会話”ネイティブキャンプ”をおススメする理由 働きながら、子育てをしながら、英語の勉強を継続するのは難しいですよね。でも働くママに優しいネイティブキャンプなら英会話を続けられるはずです。 英会話教室やオンライン英会話をいくつか経験した私の経験から、働くお母さんには"ネイティブキャンプ"が一番おススメと思う理由についてお話したいと思います。 2021.02.28 Study
子育て 不登校の子供を持つ母親がうつやストレスから元気になる秘訣 不登校で学校に行かない子と家にいると、お母さんは本当にしんどいですよね。私も娘とほとんど毎日同じ空間にいる生活をしているので、一時期はうつになりかけ、不安とストレスで眠れない日が続きました。 そんな私でしたが、最近は少しマインドが明るくな... 2021.02.06 子育て
子育て 不登校になった時の相談先 子供が不登校になったとき、どうしてよいのかわからず焦りばかりが大きくなります。そんな時こそまずはお母さんが慌てずに受け入れてあげることがとても大切です。そのためにも一人で悩まずに情報を集めて、相性の良い相談先を見つけることが大事。この記事では私の経験をおとに様々な相談機関を紹介しています。ご参考にしていただき、相性が良い相談先をみつけてください。 2021.01.30 子育て
未分類 このサイトについて 不登校になった娘との生活で学んだことや気が付いたことを、個人的な意見として綴ったブログです。同じ状況にあるお母さんたちの参考になることがあればうれしいです。 2021.01.27 未分類